バイオグラフィ

fhloston paradise は2000年代初頭に活動を開始した音楽ユニット。 独特のポップ・センスと、ファニーでアンカテゴリーな世界観を武器に、 都内のインディーイベントやクラブシーンで存在感を示しました。 ソニー系列「ブルーワンミュージック」から声が掛かり、メジャーデビュー目前まで進んだものの、 大人の事情によって計画は頓挫し、ユニットは解散という形に。

しかし残された音源は消えることなく、現在では配信サービス上で全曲を聴くことができます。 サウンドはポップの親しみやすさを基盤にしつつ、 ダンサブルなEDMの高揚感と、乾いた質感のバラードを同居させた独自のもの。 当時の邦楽シーンとは一線を画すアプローチで、「時代が早すぎたのでは」とも評されるほどでした。 活動は途絶えましたが、楽曲はアーカイブとして残り、 一時代の空気を鮮やかに刻み続けています。

Vo. saki — プロフィール

Vo. saki のスチル

Saki Horinouchi

作詞と歌を担当。ハロー!プロジェクトの派生ユニット「シェキドル」として アーティスト活動をスタートさせ、モデルやタレントとしても幅広く活躍してきました。 テレビ番組やCMなど数多くのメディアに登場し、透明感のある歌声と 親しみやすいキャラクターで注目を集めました。

現在も音楽・モデル・タレント業と、多方面にわたって活動を続けており、 表現のフィールドを限定せずにマルチな存在感を発揮しています。 長年の経験を通じて培った表現力は、今も新たな作品やプロジェクトに 反映され続けています。

Keywords: lyrics, vocal, multi-talented, media, versatility.

Behind the Tracks

tAgzie は作曲・アレンジ・コーラスを手掛け、ライブでもしっかり前に立ちながら、 制作面では自宅スタジオでほぼ一人きりの作業を続けました。 誰も傍らにいない環境だからこそ、音の細部や声のニュアンスに徹底的にこだわり、 作品全体をコントロールしていくスタイルが確立されたのです。

当時は業界関係者から絶賛の声が上がる一方で、例によって“大人の事情”に翻弄され、 精神的にはかなり消耗する場面も。それでも「まあ、いいネタにはなった」と 本人が振り返るように、苦い経験すら作品の一部となって息づいています。

Keywords: tAgzie, songwriting, arrangement, chorus, home-studio, live presence.